![[作り置き]关东煮🍢おでん的做法](https://i2.chuimg.com/9dfeb66f273d4331a4ec83a6b3e5c249_3072w_2304h.jpg?imageView2/1/w/640/h/520/q/75/format/jpg)

お水を沸騰させて常温の卵を入れ、6-7分中火で茹でます。(味玉も作りたかったから卵を5個茹でていましたが、おでんには2個だけ使います。)

卵を取り出して氷水で熱を取ります。冷蔵庫で30分寝かせて、殻を剥いておきます。

密閉容器の1/2まで水を入れ、木耳と砂糖を入れます。容器の蓋を閉めて3分激しく揺らします。

更に30分置いたら肉厚でプルンプルンになります。流水で洗いてから木耳の準備は完成です。

大根を輪切り、厚めに皮を剥きます。隠し包丁を十字に入れ、煮崩れないように面取りもします。(ピーラーで簡単にできます。)

お湯から下茹でします。沸騰して弱火に落とし、10分茹でます。

練り物を適当な大きさに切り、お湯で油を抜いておきます。

舞茸も用意して、水を2L大きいお鍋に入れてゆでます。

#出汁スープの材料を8のお鍋に溶かし、沸騰したら大根、卵、木耳、舞茸などを入れて弱火で15分煮込みます。

15分経って、練り物を入れて更に15分煮ます。味が染み込んだら出来上がりです。

作り置きにも。














